[2011.06.06]
【アボカドつけめん
890】 ★★★★☆

ずーっとずーっと待ち焦がれていたつけ麺。
”アボカドつけ麺”
去年”つけ麺情報”を確認すべく、
検索してたところ、
アボカドつけ麺のレビューを発見

コチラのお店は週替わりメニューのある奇特
なお店のため、
期間限定だったこの麺にガッカリしつつ、存在を知ってから、
来る日も来る日も店主のブログをチェック
そしてとうとう。
半年ぶりに今日から土曜までの限定販売キタ━( ´∀`)━ッ
という訳で高速使って早速行って参りました
8席のみの店内には、店主のパワーとやる気がみなぎってます

着席から約20分で登場。
★店主ブログより★
麺はホウレン草を練り込み、水とかん水を使用せず、
卵だけで練り上げた『自家製麺手打ち全卵翡翠麺』です。
こだわりまくっています!!
こだわりまくりの麺は程良い固さでモッチリ。
超緑一色かと思ってたけど、時折のぞくホウレン草がかわいい
パートナーの具材は、チャーシュー、水菜、すだちにライム??
ソレに主役のアボカド
(奥に隠れちゃったけど。)

★店主ブログより(あげいん)★
スープはヴィシソワーズ(ジャガイモ、生クリーム、バターのスープ)の構成を参考に、バターの替わりに『森のバター』と呼ばれるアボカドを使用しました。また深みを出すためにバジルと3種のチーズを使用しています。
酸化を防ぐせいか?アボカドを都度剥いてミキサーにかけて、スープを作られてました
つけ麺というよりはパスタに近く、温かいスープにアボカドとチーズのまろやかさと、バジルの風味があって味も香りも美味ふぃ~
ん~トマトベースでも作ってくれないかなぁ
麺に添えられていたアボカドをそのまま食べるか、
スープにつけて味わうものかと悩んでいると、
店主がわさび醤油を差し出してくれた
( ´∀`)つ ドゾ
トロミのあるスープを平打ち麺が沢山すくってくれるので、
アボカド汁がなくなりかけて、ちょっと
ショ-ボンな頃、
『スープなくなったら声かけて下さい!』と
またまた店主
( ・∀・)つ サァ!
『なんですと
そりゃ頂くよ
』とおかわりプリーズ
ありがたすぎる 
さらに『良かったらどうぞ(o ̄ー ̄) つ ウリャ』と差し出されたのは、
普段は”魚粉”であろう、粉チーズ
わぁい
★最後に店主ブログより★
『アボカドつけ麺』は実はヘビーな食べ物なので、
ライト版の『アボカドつけ麺 ライト』も提供いたします。
女性にはこちらをオススメします。
あ、マジっすか
メニューによると、”ライト”の方が脂(油?)控えめだそうな。
ちなみに入店前に女性が1人いて、我々と同じタイミングで入店。
”つけ麺目当てじゃなく、アボカドが好き”で初来店したそうな(笑)
カウンター席では友達(♀)とオイラ、その女性と3人並び、
麺が来るまで話をしてちょくちょく盛り上がっていたため、
3人で来たと思った店主は、先に帰られたこの女性の事を不思議に思っていたらしい
恐らく2度と会えないでしょうが、カワイイ女性でした
で、この女性も帰り際、店主に
『パスタみたいですね』みたいな事を言っていた。
そしたら店主『そうですね、パスタです!』 `;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
その返しアリか
更に友達が『スープは冷たくても美味しいかもね』的な事を言うと、
『夏になったら作ってみようかと。元々ヴィシソワーズは冷たいものですもんね。』と、
これまた店主。こりゃきっとやるな
そんなこんなで色々と楽しませて頂いて、週替わりのメニューにも
よるけど、サービス・チャレンジ精神旺盛なまた来てみたいお店。
メニューや麺の提供数などの情報があるので、
絶対店主のブログ(アメブロ)を確認してから向かった方がイイ
だって店主、何気におっちょこちょい(≧∀≦)プッ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
名古屋市中区栄2-5-1 宝第一ビルB1
11:30~15:00(LO14:30),17:30~23:00(LO22:30)
日・祝(月曜:ランチ休みアリ)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
最近のコメント